カナダ留学どたばた日記 今なら何持っていく?

今出発準備するなら何を持ってくるか

カナダで一年と半年過ごしている状態で一年過ごしたのち必要だったと思ったものを書き出していく
①小さめのキャリーケース 
カナダにいる間は色々な場所に旅行に行くことも多くて、リュックでも何とかなったけど小さめのキャリーケースが買うべきだったな~ ただ何個もキャリーケースがあるとカナダでの引っ越しが大変になるから二つくらいがおすすめ

②ジャケット 
五月に到着したけど体感めちゃめちゃ寒かった…レインクーバーって呼ぶくらい傘をさすほどではない雨量の雨が良く降る。カナダでも買えるけどブランド物は高いので要注意。ただ、winnersとは行けばある程度は安くて暖かいの見つけられるかも。私もユニクロで買ったダウンジャケットを持って行ってwinnersで新たに買いなおした

③洋服 
こちらでも買えるけど基本高いので、着回しできるようにすると◎ 夏が過ぎるのも早いから今準備するなら冬物圧縮袋に入れて多めに持ってくるな

④下着 
洗濯週一回だし多めに!アンダーとかが違うのかな…こちらの下着屋さんは合うサイズを見つけるのが難しかった…

⑤薬 
とても大事!!痛み止め、風邪薬、のど飴は絶対にあったほうがいい。カナダは結構気温差があってみんな一気に風邪ひいて移るから、一年目は持ってこなくてカナダのを使うことになり。めちゃ効くのだけど効きすぎて日本人の体には強いんじゃないかと思うレベル

⑥タオル
地味に必要

⑦生理用品 
こっちでも日本製のは買えるから(もちろん日本より高いけど!!)無理して詰めなくてもいいかなとは思う。今はカナダのやつ使っているけど今のところは大丈夫

⑧ホッカイロ 
お店の中は暖かいからそんなに必要ないかな!出番はスキー行くとかオーロラ見る時、生理痛を和らげる時とかくらい

⑨ドライヤー
海外対応のドライヤー。カナダでは110V 日本は100Vとほぼ電圧が変わらないから日本のものでも使えたけど、私はヨーロッパ旅行で壊したので色々な国に行きたいなら海外対応を持ってくるのがおすすめ
ちなみに私が買い直したのはこれ。風量、コスパ、大きさとても良い。

⑩ハンガー、ピンチハンガー、洗濯ネット
ハンガーは3本くらいあると便利で、最初のホームステイでは使ってた。外干しはせずに乾燥機で乾かすから洗濯ネットは結構大事。

⑪お土産
ホームステイから始める方は多いと思うが、お土産は初めのコミュニケーションのとっかかりになるから大事だと思う。

こんなところだろうか