カナダ留学どたばた日記 英語の勉強は?

留学までどう勉強していたか

 

指紋登録を終え正式な名前で登録されたビザが届いたとエージェントから連絡をもらい退職、引っ越し、留学の準備を着々と進めていく

 

その中で一番問題だったたのはどうやって英語を勉強するか

 

私は元々勉強が好きではない

というか座学が苦手でこれまでも中の下程の点数しか取ってこなかった

ただ、英語は元々英会話スクールに通わせてもらっていたこともあり、”英語”自体は好きで他の教科よりは点数が良かった。

だからこそ「何とかなるのでは」という思いから勉強に全く身が入らなかった

 

これは今だから思うことだが

英語は基礎がないと応用しようと思っても歯が立たない。単語を知らないと聞き取れないし、全部がわからなくても想像で補って…ができない。それに少しでも耳を慣らすためにネイティブスピーカーと話す時間はとても大切である。

そんな当たり前に気づかないながら、勉強はしていたほうがいいだろうという使命感から短い時間だけでもやろうと試みる

とりあえず時間があるときに参考書見たりYouTubeで勉強したりDMM英会話試したり

 

色々試した中で、私的に一番良かったのは

Amazing Talker(https://ca.amazingtalker.com/home)というアプリ

自分に合う先生を見つけるのが少し大変だが、同じ先生の授業を受けることができるので話も繋げやすいし先生が宿題を出して添削してくれて私にはとても合っていた📝(全ての先生が宿題を出してくれるのかは不明だが)

それに安いとは言えない回数券を買って授業を受けるため、その回数券の期限が切れる前にやらねばと思うことができたのも時間を作るうえで良かったのかもしれない。